静岡といえばやっぱり駿河湾と富士山。
横に長い県なので、西部と中央と東部、それぞれに特徴あり。お茶にみかん。ウナギにおでん。
サクラエビも欠かせないけど、ハンバーグが全国区レベルらしいゆるきゃら好き?
2015グランプりの家康くん、他にもしずな~びとしっぺい、ベスト20位内。あつおも健闘ルートを検索
気候
全域が太平洋側気候、標高差が大きいため地域による寒暖の差が激しい。
冬の平野部や沿岸部は黒潮の影響非常に温暖で、寒気の影響を受けにくいため比較的温暖。
伊豆地方の沿岸部では、南九州並みに温暖だが、北部山間部は中央高地式気候で、冬は雪が多く豪雪地帯。
東部内陸部は、東北地方並みに冷える。
夏は、西部内陸では酷暑。他地域ではそれほどにならず、東部や伊豆地方を中心に比較的冷涼。
富士山は最暖月の平均気温が6℃しかなく、ツンドラ気候に相当。
特産
お茶、みかん、うなぎ、サクラエビ、黒はんぺん、富士宮やきそば、浜松餃子、マグロ、メロン、いちご、ひもの、楽器、オートバイ、クルマ、竹細工。
観光
富士山・三保の松原、温泉・みかん山・お茶畑・漁港、東海道、家康ゆかりの史跡、文化財。大井川鉄道、大井川。伊豆半島ジオパーク、韮山反射炉、うなぎパイファクトリー